
エンジンコインって車が関係あるのー?
どんな特徴があるのー?

車のエンジンじゃないわ!!
ゲームと関係しているコインで
ゲームしながら稼げるみたいよー!
この記事では、エンジンコイン(ENJ)とはどのような特徴のコインなのか、今後上がっていくのか下がっていくのかなどを考察していきます。
●本記事の信頼性(私のプロフィール)
✔仮想通貨取引歴5年
✔仮想通貨取引での利益100万円以上
✔仮想通貨ブログ開設2ヶ月で10万以上の収益
✔Twitterフォロワー1600人突破
私は2017年から仮想通貨について学び、売買歴も5年あり、2021年にはIOSTというコインで100万円の利益を出しました。(売却済み、利益確定済)
2022年6月にエンジンコイン(62.4円)に目をつけ購入、2ヶ月後8月現在(ENJ=98.7円)評価益プラス70万円というように仮想通貨で稼いでいます。
億り人(仮想通貨で1億以上稼いだ人)とかではありませんが毎年確実に利益を出せるよう取引をしています。
この記事を全て読んでいただけたらエンジンコインについて理解することができ、購入タイミングがいつでどのタイミングで売ればよいか分かるため、よくある株式投資の何倍も稼ぐことができます。
↓購入する方はこちらの緑のところをクリックしてね!
エンジンコイン(ENJ)の特徴、買うべき理由
通貨名 | エンジンコイン(ENJ) |
価格 | 71.6円/1コイン 2022年9月 |
時価総額 | 71,591,785,451円 2022年9月 |
時価総額ランキング | 73位(約2万中) 2022年9月 |
取扱取引所 | コインチェック、GMOコイン、DMMビットコイン、Huobi Japan |
公式サイト | https://ja.enjin.io/ |
エンジンコインは2009年にシンガポールで創業された企業「Enjin」が運営しているブロックチェーンプラットフォーム「Enjin Platform」で発行されました。
ブロックチェーン:参加者の中に不正を働く者や正常に動作しない者がいたとしても正しい取引ができ、改ざんが非常に困難で、停止しない、多数の参加者に同一のデータを分散保持させる仕組みである。簡単にいうと一度設定したら変えられないシステムで多数の人で常に監視できるため、改ざんができない仕組み。
プラットフォーム:サービスやシステム、ソフトウェアを提供・カスタマイズ・運営するために必要な「共通の土台(基盤)となる標準環境を指します。

結局、エンジンコインは他のコインと何が違うのさー?
- ゲームしながら稼げる通貨
- 世界2000万人以上のエンジンプラットフォームで使われる
- 流行りのNFTを作成することができる
※NFT:代替不可能なトークンという意味。これでは分かりにくいので分かりやすくいうと
偽造や改ざんができないデジタルデータという感じです。(例:絵など)
ゲームしながら稼げる通貨
ゲームアプリにエンジンプラットフォームを導入することでエンジンコインを入手できます。
ゲーム内の宝箱からエンジンコインがもらえたり、そのコインで売買ができたり、異なるゲーム間でも
アイテムを売買できたりゲーム内で増やしたコインを売って現実のお金に換えたりもできるので他のコインとは大きく異なります。

確かに楽しそうだけど、全然有名じゃないゲームじゃやらないよー!

そう思うでしょー。
実はねーあの「マインクラフト」を扱っているマイクロソフト、
「ファイナルファンタジー」を作ったスクエアエニックスと提携してるんだよ!
すごすぎじゃない?

え!それは...さすがに驚いた(笑)
え、エンジンコインめちゃくちゃすごいじゃん!!
というわけでそうなんです。
世界規模の大企業であるマイクロソフト、スクエアエニックスとスマートフォン「ギャラクシー」の会社サムスンなどと提携しています。
世界2000万人以上のエンジンプラットフォームで使われる
エンジンコイン自体は2017年に誕生しました。
イーサリアム(仮想通貨の中で2番目に価値があると言われているコイン)をベースに作られている。
エンジンプラットフォームは日本の知名度はまだ低いが全世界で2000万人以上のユーザーに利用されています。
日本ではまだコインチェック、GMOコイン、DMMビットコイン、Huobi Japanの4ヵ所でしか上場していません。
しかし海外の大手取引所の上位10社すべてで上場済みなのです。
これから日本にも普及し認知度が上がり、次々上場していったらさらに価格が上がっていくでしょう。
流行りのNFTを作成することができる
一応NFTの説明をもう一度。
※NFT:代替不可能なトークンという意味。これでは分かりにくいので分かりやすくいうと
偽造や改ざんができないデジタルデータという感じです。
NFTにはゲームのアイテムやデジタルアートなどがあります。
NFTは唯一無二のデータであるため希少価値が高くなることがあり、中学生が作ったものが数百万の価値になった話もあります。
エンジンプラットフォームの異なるゲーム間でNFTの共有が可能です。
Aというゲーム内のアイテムBを、Cという別のゲーム内のプレイヤーに売ることができるという感じ。
さらにエンジンコインにはメルトという機能があります。
この機能は必要なくなったNFTをエンジンコインに戻すことができるのです。
なので一度作ったNFTを有効に利用できます。
エンジンコイン(ENJ)の今までの価格変動、高騰の理由
2021年1月:コインチェック上場 10円台→49円

コインチェックがエンジンコインの取り扱いを2021年1月26日に開始。
2021年2月:マインクラフトとの連携「エンジンクラフト」のリリース。68円まで上昇

有名箱庭ゲームマインクラフトとエンジンコインが連携したエンジンクラフトがリリースされました。


プレイヤーが所有しているアイテムに価値が付与されるという画期的なシステムに注目が集まり、
68円まで価格上昇しました。
↓エンジンクラフトの公式ページから簡単に遊び方を確認したりプラグインをダウンロードできるので
興味がある方は見てみてください。

2021年3月:国内取引所GMOコインなど3つに上場発表。NFTブーム。294円まで上昇

2021年3月にGMOコインを代表する3つの取引所へ上場発表しました。
またNFTブームも相まって294円まで上昇しています。
50円から1ヶ月で約6倍も伸びたということになります。

2月に買った人は相当儲かったねー!
1万円買ってるだけで6万円に!!
いーなーー。
2021年4月:アメリカ大手取引所コインベースに上場。425円まで上昇

2021年4月にエンジンコインはアメリカ大手取引所コインベースへ上場しました。
1月から多くの取引所に上場していますがコインベースへの上場はインパクトが大きく、過去最高の425円を記録しました。
2021年5月:仮想通貨市場全体の冷え込みで100円以下に降下

テスラ社がビットコインを売却する可能性を言ったことで主要通貨を含む多くの仮想通貨が、売り市場へ変わったことが要因と考えられる。

テスラ社の発言は影響力大だね!
イーロンマスク様さすが...。
2021年8月:NFTブームの到来。240円まで回復。

2021年8月にはエンジンコインがメタバース開発企業のDvision Networkと提携したことでNFTがついに世界的に認められ価格は240円まで回復してきました。
今後NFTブームが加速することで将来的にさらに伸びる可能性は充分に考えられます。

NFTはまだみんなに広まる前に始めた方が儲かりそうだね!
2021年11月:Enjin社のメタバースファンド設立により最高値540円を記録

2021年11月に最高値540円を突破しました。
理由として2021年11月4日にエンジンコインを管理・運営するEnjin社が、1億ドル規模になるメタバースファンドを設立したからです。
今流行りのメタバースの力を借り、投資家たちの企業への期待感を得ることに成功しました。

Enjin社の行動によって投資家は購入、売却など値動きで示しているね!
2022年5~8月:仮想通貨市場全体の低迷により100円以下を推移

2022年5月にビットコインを始めとし、仮想通貨市場全体が低迷しました。
エンジンコインも2022年4月の200円台から6月は51円まで落ち込み、8月28日現在では70円と少しだけ回復してきました。
Enjin社が大きなファンドを発表すれば今後価格は上昇してくると考えています。

株でもETFでも同じですが下がる時期、上がる時期は必ずあります。
下がっている時期にしっかり買い、上がったら売って稼いじゃおう!
ひつじは62円の時に、、、100万以上も買ったらしいよ!
あ、金額言っちゃダメだっけ(笑)
エンジンコイン(ENJ)の購入タイミング、買い時は何円の時か

これからずっと上がっていくのなら気付いたときに買えばいいんじゃないの?

ほとんどのサイトでそう書かれているけど
実際、仮想通貨で稼いでいるひつじはどう考えてるの?
結論として、エンジンコインを購入するタイミングですが、2022年8月現時点では100円以下が買い時だと考えています。
ほとんどのサイト、ブログで言われているこれからずっと上がっていくから、積立で買った方が良い。とか買うのは早ければ早いほど良いとかよく目にしますが私はその意見に反対です。
そのような買い方なら私はインデックス投資でイーマクシスリム米国株式やイーマクシスリム全世界株式を買うことをおススメします。
仮想通貨は過去1~2年での最低価格付近で買い、過去最高価格で売るのがなるべく短期間で取りこぼしなく稼げると考えています。
↓それについての記事はこちらで詳しく書いてあります。
特に仮想通貨の価格が伸びるタイミングとして以下の3点が考えられます。
- コインチェックのCMが放送される前
- 大企業との提携前
- 新規取引所で上場する前
今後これらに該当した場合、注目が集まり需要が高まることが予測されるからです。
コインチェックのCMが放送される前
コインチェックがエンジンコインのCMを始めると認知度が高まり、ユーザーが増えて購入量が増えると価格も上昇するでしょう。
過去にもコインチェックは何度かCMを放送していますが、そのたび仮想通貨の価格が高騰しています。
大企業との提携前
エンジンコインはすでに大手企業との提携実績があります。
提携時には価格が跳ね上がる傾向があります。
例としてマイクロソフトとの提携時は2倍に、サムスンとの提携時は6倍にまで高騰しました。
今後また大手企業との提携発表があれば、今まで通り価格は跳ね上がると予測できます。
ただし過去の2社における連携での価格上昇は短期的でした。
そのため買い時、売り時を焦らないように注意しましょう。
新規取引所で上場する前
2022年8月時点でエンジンコインが購入できるのはコインチェック、GMOコイン、DMMビットコイン、Huobi Japanの4ヶ所です。
しかし、今後ビットフライヤーなど別の取引所が上場を発表することで価格が上がることは十分に考えられます。
2021年1月にコインチェックに上場した時も時価総額は2倍くらいまで高騰したため、同じように予測できます。
エンジンコイン(ENJ)の将来性がある理由
エンジンコインが将来性があると言われる理由をまとめました。
- マイクロソフトやサムスンなど世界的企業との連携
- マインクラフトなど人気ゲームとの連携
- 国内取引所への上場
- NFTブームによりエンジンプラットフォームの注目度アップ
- エンジンコインの価格が今後1000円まで上がる根拠
マイクロソフトやサムスンなど世界的企業との連携
エンジンコインはもう既にマイクロソフトやサムスンといった世界的大企業と連携しています。
マイクロソフトは誰でも知っている大企業で連携した時には大きなニュースになりました。
2019年2月にサムスンが発売した新型スマートフォン「Galaxy S10」に搭載されている仮想通貨ウォレットにもエンジンコインがラインナップされることが発表され、その時は前月比8倍に価格が上昇しました。
マインクラフトなど人気ゲームとの連携
マイクロソフトが提携するゲームで代表的なものと言えばマインクラフトです。
マインクラフトはJavaを用いて開発された箱庭型ゲームで世界的で人気があり、日本でも「マイクラ」と呼ばれプログラミングの教材にも用いられるほどに人気があります。
※Java:Webサイト上でよく使われているプログラミング言語やPCを働かせるためのプログラム。
使用例はスマホ向けアプリを開発するのによく使われたり、処理速度が早いためゲーム開発にも向いています。銀行ATMにも使われている。
通常のマインクラフトとプラットフォーム上でのマインクラフトの違いは1つ1つのアイテムに価値が設定されており、ユーザー間で売買ができるようになった点です。

マイクラやってみたくなってきたー!
国内取引所への上場
エンジンコインは2021年に入ってからコインチェック、GMOコインなど次々と国内の大手取引所へと上場しています。
国内上場を果たすと時価総額は上がると予想されます。
この調子で他の取引所にも上場していけば将来的に価格は上昇していくでしょう。
NFTブームによりエンジンプラットフォームの注目度アップ
2022年8月時点では6月の54円の底値から少しずつ上がってきており現在72円です。
仮想通貨が高騰しすぎてしまうと税金面から利益確定ができなくなってしまう方もいます。
そんなとき別の投資先としてNFTが注目されました。
エンジンコインはNFT銘柄の1つとして世界中の投資家が目をつけ、価値がどんどん上がってきています。
エンジンコインの価格が今後1000円まで上がる根拠

写真にある登録ユーザー数7万人を超えるアメリカのウォレットインベスターでのAIベース予測では2025年には13.64ドル日本円でいうと1868円になります。(1ドル137円換算)
1868÷77円(現在価格)=約24倍
現在10万円エンジンコインを買うと240万円になります...
予測ではありますがかなり将来性があるコインだと言えます。
最低でも過去最高額の517円には数年以内になると考えています。

めっちゃ夢あるねー。
ひつじ、今年も100万稼ぐつもりー?

100万ー?
ケタがちがうよ(笑)
みんなも今のうち買おうー
エンジンコイン(ENJ)の購入方法、買い方

エンジンコインがすごいのは分かったからー。
いったいどこで買えばいいのー?
仮想通貨エンジンコインの取り扱いを行っている国内取引所は以下の4社になります。
- コインチェック
- GMOコイン
- DMMビットコイン
- Huobi Japan
この中で一番簡単で分かりやすく私も使っているのがコインチェックです。
テレビCMでもやっているので知っている方も多いですかね。
特徴としては、
- 仮想通貨の取り扱い銘柄数が豊富
- シンプルで使いやすいアプリ
- 東証プライム上場企業の子会社による運営で安心
- アカウントの登録から取引開始までが早い
- コインチェックに上場したコインは5年以上暴落続きのコインはない

10分で開設できるので下の緑の写真からどうぞ!
まとめ
この記事ではエンジンコインにおける今までの動向、今後の価格変動や将来性について考察しました。
ゲームのプラットフォームに深く関わっており、ゲームの普及とともに時価総額も伸びる特徴を持っている興味深いコインです。
コインチェックで簡単に購入できるので価格が上がってしまう前に購入してもいいと思います。